・FF
・LivlyIsland[原型](続きから/後半)
2017年11月発売予定の セフィロス トレーディングアーツ(改)
再販分らしい。
紹介サイトさんに乗っている↑このポーズ、
ADVENTCHILDRENだからってのは分かるんですが、
ネタ動画を過去に見過ぎたせいで 思い出しては腹筋が死にそうになります。
さらに次(右隣)の画像では、羽がもげている所を見て更に拍車がかかった。翼落ちてる!と。
この翼ですが、関節がついているので動くみたいですね。
背中には多分、羽をくっつけるための穴があるんだろう。
英雄さん、欲しいんですが結構大きい(高さ30cmくらい)のと、
どうやら座らせるのは無理っぽいのが……
机の端にちょこんと座らせたいんだけどな。
あと、彼を見て思うことが一つ。
ロングコート、実は体に合ってないんじゃないかなーって。
(フィギュアに限らず)基本 ベルトで止めているだけで、後は全開にしていますが、
全開にしないと着られないんじゃないかと。
足曲げてる所とか 見ると パッツパツですもん。胸元も頑張らないと閉まらなそうだし。
まぁ~開けている所が格好いいんですけどね。彼は長身で体格も良いから仕方がない。
ところで、英雄さんに似合うインナーは何か 誰か考えてくれ…
以下はリヴリーの話。
トランシロンのピグミークローンで発生していた不具合。
どうやら、ピグミークローンが管理リヴ(ジュリエット)仕様になってしまったのが原因だったようですね。
だからなのか、アクセサリーとか付けられなかったの。
服(※ピグミークローンの)とかは、どうだったんでしょうね。やっぱり着られなかったのか?
しかし、管理リヴ姿になっていた事に、全然気が付かなかったのが悔しいよ。
気がついていたら 色々写真を撮っていたのに。
そもそも、どう違うのかなーと、並んで撮影してきました。
![]()
紫の方は管理リヴです。見比べると確かに違いますね。
個人的には 管理リヴ仕様の方が好みではあります 包帯が垂れているところが可愛い!
で、撮影で/darkを使って気がついたんですが、
博士のメガネは 消えずに浮き上がるんですね。
![]()
マウスでつまんで動かせる仕様だからかな。
あと これも今気がついたんですが。
![]()
トランシロンがある期間中は フラスコの近くに
「ネオベルミン」「トランシロン」と書いてある。
(*ネオベルミンだけの時は特に書いてない)
Clickって書いてあるフラスコしか見てなかったから ずっと気が付かなかった;
そして、研究室といえばあれです、リヴリー大百科。
![]()
久しぶりに色変え前のテンマを見ました。
見た目 セフィロスみたいって思ってしまった。中毒か。
![]()
公式で「人気なかった」認定は悲しい…
ないわー だって服着たプリオーガ めっちゃ格好良いじゃないっすか。しかも飼いやすいってさ!
……あれかな。ひょっとして、宗教的な理由で人気がなかったのかな。中世だし。
イラストでは尻尾がないね。ちょん切られてしまったのだろうか。
あと 折角なので 個人的に「そうだったのか!」と思う設定があった子と
知らない人が多そうなやつを適当にまとめてみました(前者多め)
画像クリックで別窓拡大します
![]()
飼ったばかりのネタツちゃんの丸いところを指先でグリグリして
硬くなる瞬間を感じたいです。 ……っていうと、どうしても卑猥な表現になるのが惜しい。
他は スノドの猛ダッシュを見てみたいし
キスムクネのキスを「いいね~かわいいね~」と褒めて喜ぶところも見てみたい。
あと ぼっち寂しいウルパコが ぼっち好きなオロチにすりよっていって
オロチは迷惑そうな顔をするんだけども パコのもふ毛が結構居心地が良くて
二匹で顔を埋めていたらいいなーと思う。
ぼっち好きなのはツノツキウリューも同じですが、
あちらからはオタクっぽさを感じた。自身を崇拝対象にしたオタク的な(それナルシスト
何故か…何故なのか……