Quantcast
Channel: 何かの夢(なんかのゆめ)
Viewing all 232 articles
Browse latest View live

試着/マカロン

$
0
0

・LivlyIsland[原型]


 






試着いろいろ。


リボンをつけたシャマネコはかわいい。




妖精。似合うのはどっちだ。



/transform産。美味しそうなユキムグリ
すっきり爽やか&優しい甘さ




ブルーベリーピアス。
ギッテム、紫色の部分も色変えで変えられたらいいのにな~と、ずっと思っていたけれど、
これはこれで良いかもしれない。



服の羽根x蝶々の羽根。これは前にも撮影したかも。

  





以下はレイアウトとか。


クランベリータルトの島を買いました。ナイフで切り分けて頂きますよ。
この島、赤い色合いと白いお花、そして、切断面がちょっと猟奇的な感じなのが好きです。




眠るドラゴンのヤミ合成が再販された記念のレイアウト。
題「ボス戦の前に、セーブと買い物を済ませましょう」





お試しレイアウト。頭の上も島もマカロンだらけ!
咥えアイテムでも、マカロンを出してくれるといいのにね。
というか

ボンド君が身につけているこのバッグ、
首につけるアイテムとして出してくれないかな。
以前、首につけるアイテムとして鞄が出た事があるし。
マカロンバッグ、たまこちゃん(♀)につけてあげたいよ。

……と思って、写真屋で作ってみたのがこちらです。

体の色と同化してしまった(笑


ちなみに合成元の素材を撮りに行く際、
「マカロンギフト帽」ってのを被ってうちの子を連れて行ったんですが、
ボンド君に/mirrorをしたら、被っていた帽子が体の真ん中に表示されて、
持っているみたいになりました。

はいどうぞ、ってね。



こちらは/sleepで眠らせたもの。かわいいね。
 

おにく

$
0
0

・LivlyIsland[原型]

 





バレンタイン時の変化アイテムとして貰った帽子。
ディノトプスが被るとこんな感じになるようで…
DT.png
似合っていると思うけど、見る度
「プリッキュア♪プリッキュア♪」のリズムが脳内再生されるのは何故だ。


以下は試着ログ。

ムラクモノテンマを飼っていたら、試さずにはいられない。馬x馬



スチパンっぽいムグリさん。


 








なまにく下さい
(意:こんがりお肉も良いけれど、生のお肉を加えさせるってのも良いと思うので、出して下さい)



こちらは写真屋で作ってみたもの。カルビ……のつもり。


89521.png
こちらも作ったものですが、
アイテムの「ジンギスカン」を利用しています。
しかしここで「フェレルって、どちらかというと食べられる側のフォルムをしているよね」
という考えがよぎったので、クロメでも。



こんがり肉を咥えるとこんな感じ。

やっぱりこっちの方が美味しそう?


それと、この前新しく出た「星歯車箱」
歯車系のアイテムが入っている箱の再販もありましたし、
歯車だらけなレイアウトに出来るんじゃないか…と思って写真屋でお試し。

確かに歯車だらけではある。
ある……けどこれ、背景の歯車が前景で隠れてしまう。


前景を一つ減らすと、程よく見えそう。
実際の背景は歯車がくるくる回るので、もっと目立つと思うよ。
 

FF15写真

$
0
0

・FINALFANTASY







FF15を先日、ようやくクリアしました。
画面酔いが酷くて、このゲームやれないかなぁ~と最初は思ったのですが、
酔い止めを飲めば大丈夫だったので、無事クリア出来ました。
薬を飲みつつゲームってのも何だかって感じですが、まぁそれはそれ。
クリアしてからとんでもない(?)事に気がついた。

それは「写真の撮影は自分(プレイヤー)でもワンタッチで出来る」ということ。
知らなかったので、完全にプロンプト任せにしていました。
知っていたら、撮影したいのたくさんあったのにー。ルーナの写真一枚もないよ!
シヴァも撮影したかった。綺麗なのに!(涙
……という後悔もありますが、撮影出来たやつをぽちぽち乗せていきます。




服をモンスターに噛まれ、引きずられている王子様。
この写真を表示した時「撮ってないで助けろよ」という王子のボイスが入ったのですが、ほんとその通り。でもナイスショット。



イリス&モグるみ。
これの写真、欲しいと思っていた(けど、その時は撮影する手段を知らなかった)
何とか1枚だけ、プロンプトが撮影をしてくれていました。
戦闘中に投げると身代わりになるそうですが、未だ、使うタイミングがよく分からないっす…



アラネア姐さんの谷間。素晴らしい!プロンプト、いい仕事をしてくれた。



誰かの肩を抱いているようなポーズをしている王子様。
実際は何をしようとしていたのか。




「酔ったので大人しく遠くを見ている」という感じの王子。




※以下、この色→ になっている箇所はネタバレ含みます。
古典的ですが反転(または選択)で表示されます。
ただ、スマホとか、閲覧の環境や機種によっては表示されないかもです。

   






 


召喚獣リヴァイアサン。FFの召喚獣は軒並み大きいですね。天変地異を引き起こせるレベル。
白丸で囲った所にくっついているのがノクティス王子。
見ろ!人がゴミのようだ!(※大きさ的な意味で
ところで召喚獣といえば、イフリートはボス戦前の邪魔しかしてないんですが…あれは……w




光を失ってヨロヨロしているイグニス&支えるプロンプト。
イグニスが失明するなんて全く知らなかった。
ノクト王子が20歳だっていう事を知った時と同じくらいには驚いた(勝手に18歳だと思っていた)
ちなみに、某Wikiによるとイグニスは22歳、グラディオラスは23歳だそうです。個人的にはどちらもアラサーだと思っていたよ。

尚、フィールド移動中の姿を見ていると、失明中のイグニスは結構、よろけたり、ふらついたりしている。
けど、こんな彼よりも、見えているプロンプトの方が戦闘不能に陥りやすいっていう。
HPが低いからしょうがないのは分かるけど、腑に落ちないw




プロンプトによる撮影。相手は飛空艇の中にいるのに、一体どうやって撮影したのか…
これ以外にも「おまどうやって撮影したんや」と言いたくなるのがチラホラ。
それは面白いから良いんですが、この人、一体誰なんだろう。
……で、色々調べてようやく分かった。名前はロキ・トムルトというそうです。
初めて見た時は「あ、この人中ボスとかで出そう」って思っていました。
確かに戦いはした。けれど直接戦うのではなく、機械に乗っている彼を ばくはしましょう! 
って感じだったので、印象が薄くて。うん、ごめんなさい(笑





レイヴス。これもプロンプトが一枚だけ撮影していてくれました。
画像検索すると、金髪+頬がいくらかふっくらした画像とかも出てきますが、
元々の設定では金髪で、肉付きも少し良かったのかな。
今の、げっそりした(は言い過ぎだけど)顔の方が、個人的には何となく好きです。

そして彼、Wikiを見たら「年齢は28」とあったんですが、28歳でその服……あぁいや大丈夫。
アラサーなのに上半身裸、素肌にロングコートを羽織り、黒い翼をかたっぽだけ生やしている人とかも、
歴代FFシリーズにいるから全然大丈夫!!
むしろ10代がこんな服着ている方が厨二全開でやばいか。
ちなみに、レイヴスの背中にはハートがあります。動画のキャプチャでアレなんですが、これ↓

妙に可愛いねw
彼のエピソードが3月28日に配信されるとか聞きましたが、これは…やらなければならないか…好きなら。

ところで「神凪の血は途絶えた」とゲーム内で言われていましたけど。
レイヴスには子供がいなかったんでしょうかね。年齢的には、いてもおかしくなさそうだけど。
もし、妹(ルーナ)にクリソツな娘とかいたら素敵なんですが。何しろ妹美人だし。
彼似だと…なんとも微妙なところですね。イケメンかと聞かれると「うーん…」となる。
だけど、そんな所が好きだよ。あと、シガイ化した彼も良いなぁ。禍々しくて格好いい。
角が生えていたり、口から黒いのをダラッと出すところとか。

しかしレイヴス将軍、ゲーム中いちばん問題だったのは、その強さ。
シガイ化した時の彼と戦った時、こちらのレベル40~42、相手(レイヴス)のレベルは44、
僅差なのに全然勝てなくて、諦めて過去に戻ってレベル上げをし、
ストップ耐性アクセをノクトにつけたりして勝てました。
手ごわく感じたのですが、レベル上げも出来たし、何より、戦闘中のBGMが格好良かった!
重々しいけど、どこか悲しさもある音楽。
多分ひょっとしてもしかすると、この曲のおかげで彼を好きになったと思う。

彼、そのうちFFRK(FINALFANTASYRecordKeePer)の凶++とか滅で出てきそうだなぁ。
その際はストップしてきたり、カンストダメージしてくるので「踏みとどまる」所持必須……なボスになるのかな。
で「ストップうぜぇマジうぜぇ」とか言われていたりすると、個人的にはとても良い。
嫌われがちな人を好きになる性分。
もし彼を出してくれるなら、戦闘BGMは是非、RAVUS AETERNAでお願いしたいよ。

音楽だけならネタバレにならないかな……って事で埋め込み↓

格好良い曲なので、FF興味ないね!という方も是非。




アーデン。
公式さんの設定画では、左手に翼みたいな飾りをつけているんですが、
あれって何なんだろう。えっもしかしてセフィロスを模している?まさかね…。

プレイ序盤ではイドラ爺さんがラスボスだと思っていたんですが、こっちの彼がラスボスだった。
これに関しては既に、公式さんがカップヌードルでネタバレ気味→

実は戦う前「この人はシガイっぽいから、聖属性の武器がいいかな」と、武器屋で武器を購入したり、
それ以前にも「ラスボス戦で苦戦しないように」と、戦闘不能になったプロンプトをせっせと蘇生させ(※戦闘不能だと経験値が入らないため)
メガフェニックスとかも、集めて大事に取っておいたのに

・ボス戦は主人公と彼とのタイマン勝負(なので仲間のレベルやメガフェニは無意味)
・途中で召喚獣タイタンの手助けが入る
・後半は武器が固定

おかげで「ゲームってのはラスボス戦に備えて準備しておくもの」って概念が消えました…ハハッ。
ぶっちゃけ手前のイフリート戦の方が、皆で叩く分、ボス戦っぽいかも。

ついでに、攻略サイトさんには「(アーデンに)ふっとばされている間にアイテムメニューを開いて回復薬を使おう」
なんて書いてあって、まぁ全くその通りなんですけど、
回復薬なしで挑んでくるアーデンさんは、流石、年季が違いますね。
まぁ、使われたらたまったもんじゃないけど。
もしかして:体質的に回復薬が使えない





30歳となったノクト王子。お父ちゃんに似ているね。貫禄あるよ。
「選ばれし王の衣装」はこの状態(30歳)の彼が似合います。20歳の状態だとちょっと早いかなって気が。
30歳時x王の衣装 を見慣れたから、そう思うのかもしれませんが。
まさか「兄ちゃんたち4人のパーティ」がラスボス戦前で「オッサン4人のパーティ」になるとは思わなかった。



他にも色々写真はありますが、それはまた次に。
15は、ストーリーはなんかよく分からなかったのですが、映像がとても綺麗なので、見ていて楽しいです。
今リメイクされている最中の7も、こんな感じで見られるのかな?
当時のFF7、あれはあれで最高峰のCGだったようですが、もし今と同じ性能だったら、
セーファ・セフィロスも「イカ」呼ばわりはされなかっただろう…あ、それは残念だ

ところで15のクリアって
・主人公が最後逝ってしまう
・ボス戦後エンディングを迎えても、ボス戦の制覇はデータに記録されない(ので、実質、何度でも対戦可能)
Ⅹみたいだなぁ……と少し。
ただⅩは、死ぬ運命にあったユウナが救われたのに対し、ⅩⅤは救われていないけどね。
一度くらい、ルーナを操作したかった。
あと個人的には、ボス戦より、レイヴス戦を何度でもやりたい…。

 

惨事の紅茶

$
0
0

・LivlyIsland[原型]
 

 





 

ローズリボンのつけ襟を試着。
頭につけているボンネットの顎紐であるようにも見えた。かわいいね。



クロスタイつけ襟。
一瞬、付けている事が分からなかった。見事服と同化している。
向かって右がつけてない姿(服のみ)




紳士っぽいのと淑女っぽいの どちらが好みか。




社交ダンスをたしなんで、午後3時になるとお茶会とか開いてそうなヴォルグ。
帽子が顔に沿っているのが良いです。




以下は写真屋による作成。
キャンペーンアイテムの「教皇帽」と、紅茶箱の「ティーカップハット・赤」
どちらもサイズが大きめなので、これをイッカクフェレルが被ったら、
角引っかかるんじゃないか?と思って試してみたもの。

思っていたよりは大丈夫そうだ。


大丈夫じゃなかったのは、むしろこちら。
紅茶箱の「ティーポットの前景」、同箱の島以外のカップだと惨事。

全部こぼれてるー!
まぁ、クリックしなければ紅茶は注がれないし、
ドジっ子の島とかだったら、むしろこれで良さそう。


個人的に気に入ったレイアウト。

画面外から無理やり注いでいくスタイル。
問題は、本当のレイアウト画面ではおそらく
「クリックで紅茶が注がれる」アクションは確認出来ないので、
紅茶の落下地点を予測してレイアウトするしかないってことだ。

  





 
以下はヤミショの顔面フェイスシール試着。


パコさんは「狼の付け鼻」が標準装備なのですが、
付け鼻は顔アクセなので、シールを貼ると自動的に剥がれてしまう。
位置はいい感じです。ウリューも同様。一番目立つのはテンマかな。顔が白いし。
ミニョンっ子は似合うと思っていたんですが、生憎、鼻周りの肌色の部分にかかって目立たなかった。
シャマネコは、顔の色によってはハッキリしそう。

尚、行森君(ヴォルグ)は装備と色を変えれば似合うかも……と思ったので、変えてリトライ。

本当は淡い色(ピンクとか黄色とか)にしたかったのだけど出来なかった。

そして個人的に「あ、こんなに似合うんだ!」と思ったのがギッテム。

惜しむべくは、正面顔というのは一瞬だけの姿である、ということか。


左右。これはこれでいいね。


ちなみにこのシール「ほっぺたについたらいいのいな!」という思いが捨てきれなかったので、
廉価版写真屋を使って作ってみました。

もしも実際に販売されるなら、2枚あるタイプと1枚のみのタイプ、
2パターンないときついかも。
しーちゃん(フェレル)がかーわいー!
すごーい!頬染めながら物騒な物を咥えているよ。やったー!
……奇禍(ウリュー)もだけど、しーちゃんの方が猟奇的に見えるのは先入観のせいか。


おまけ。ジョロウグモにも。
86521047.png


レイヴス(FF15)あれこれ

$
0
0
・FINALFANTASY ⅩⅤ

 




 
レイヴスお兄さん描いてみました。

剣と背景はどっかに逃げましたが、加工で色々弄るのが楽しかった!

YouTubeで彼の戦闘動画を見るのも結構楽しいです。
立ち止まってのっそりしている~と思っていると、いきなりヒュンッと移動したりする。
あれってシフト移動なのかなー?
でも基本、動きは遅いので、上手い人は近接戦に持ち込めるようだ……。



ところで先日、彼と戦える章(13章)その他いろいろ、公式さんから修正されたそうです。
何でも、ここのダンジョンは経験値&お金が貰えないし、いつもの戦闘方が使えないし、
セーブポイント限られているしで、事前にレベル上げとか資金稼ぎをしておかないと
積んでしまうダンジョンだったから……らしい。
自分、ダンジョンの面倒臭さは、まぁこんなもんだろうと思っていましたが、
経験値やお金が入手出来ないのは、確かに「えぇ~」と感じていた。
この前クリアしたばっかりだったので、アプデがもーちょい早かったら間に合ったのになぁ~。

でも今回の修正で、積んでいた人が先に進められるようになって、
お兄さんと対峙が出来て、イラストを描いて某所に投稿してくれて、
検索したら絵がいっぱい出てくる! となるのを期待したい。
……風が吹けば桶屋が儲かる、的発想。

 
  





ところで、彼について「どうなっているんだ」と、ずっと思っている事ふたつ。
以下はよそさまの動画のスクショで申し訳ないのですが(問題があったら消します)
最初の彼の背丈はこれくらい。

左のグラディオと大体同じ。グラディオが膝を曲げている分、彼よりやや低いかもしれない。


それが対戦時は…


分かりやすくするとこう。

明らかに長身になっているよね。
グラディオの身長は分かりませんがノクトが176cmだそうなので、
それより頭一つ分(以上)大きい彼は2mくらい?
それより更に大きいお兄さんは、2m50くらいありそう。下手したら3mかも(角含まず)

大きくなった事自体は、別に不思議じゃないんですが、
彼の服(というか着ているもの)を見ると…

上はボロボロになっていますが、下はほぼそのまま。
コート(残骸だけど)も伸びたって感じはしない。肩ピッタリだし、
ボロボロになっているけど、袖も短くはなさそう。
服も一緒に伸びたのだろうか。


もう一つは、手に持っているものです。

サーベルみたいな細身のやつ

持ち手に飾りがついた、いかにも剣っぽい剣(父王の剣)

黒っぽい、幅の広い剣

と変わっているけど、最後のやつどこから入手したのかな。
剣の名前も知りたい…名前があれば、だけど。

あと、体の横についている白い棒みたいなやつ。

剣の鞘だと思っていたけど、剣より長かった。何だろうねこれ。
分からないけど、狭い所通る時、絶対これ引っかかるだろう。
引っかかって「クソっ」と言いながら一旦引いて、また通る
そんな姿、見てみたいっす。
 

シャマネコ

$
0
0
・LivlyIsland[擬人化]
・LivlyIsland[原型]
 





 
4月のイベント「新規登録&G.L.L入会キャンペーン」って
G.L.Lにご入会いただいた飼い主様は
飼い直し&2匹目以降のリヴリーを飼う際にレアなリヴリーを選択できるようになります!

……と公式ブログにあったのだけど、
開催エリアが「申込み所」と「引き渡し所」だけなので、ネオベルミンでは出ないのかなぁ。
もしネオベル出たら、たまこちゃん(シャマネコ)を漬けて遊びたい。


以下はたまこちゃんの試着ログ。

目がおっきいので、眼帯をしても、少し下の方見えていますね。
おヒゲとかパイプもなかなか似合うよ。



ぱっと見た瞬間「あ、腐女子ちゃんだ」と思ったやつ。
推しCPについて熱く語り、原稿地獄でゾンビになってほしいw
もっとも、擬人化設定のたまこちゃんは
NLが第一、次点がGL とかだろうけども。少女漫画好きっ子です。



シャマネコverのたまこちゃんを描いてみたよ。寸胴鍋みたいなワンピース。
ソバカス付けても似合いそう、って思ったんですが、
それはプラステリン有のオサナヒグラシの特権 ということで。
左上の文字は「ネオベルミンで2017年2月からシャマネコになりました」って事を書いてるんですが
「ネオベルミン」の綴りは分からないので適当です。

ちなみにディノトプス時はこちら。

面影は残っている?ない?

 






以下も試着です。

真っ白になると、桜のピアスが目立って可愛い。
個人的には、耳の内側がピンクっぽいのがポイント。ハツカネズミみたいだね。



瞳とアクセサリーの色を合わせるスタイル



社会人生活一週間目、早々に寝坊し
「やっべどうしよう、でも、急げば電車に間に合うか?!」と自問自答する新社会人君。



「やだどうしよう、顔が熱い……。あ、あいつの事なんて、別に、何とも思っていないのに///」
(真っ白になると赤面が目立って良いね)


↑ちっともかなり相当に想われまくっている「あいつ」(*一人二役)
この画像だけ、写真屋で画像を合わせています。帽子とカバン。
左手がカバンの手前に表示されちゃっているのが少し残念。



それと、思いつきでミニョン。
首につけるアクセサリーは装着不可能なのですが、
もし付けられたらどんな感じになるかなぁと思って。
まず、/shadowで体のパーツを確認。





やわらかボディに食い込む金属
 

ドット絵(FFRKスクショ)

$
0
0

・FFRK
 




 
どのキャラを優先して育成(レコードダイブ解放)するのが一番良いだろう?
やっぱり、よく使っているキャラを完成させるのが良い。
だが、自分は誰をよく使っているのか?

…と思ったので、今年に入ってから、難易度高めのダンジョンに連れて行ったキャラを、
クリア後に撮っていたスクショを元に、数えてみました。

ミッションなどで編成キャラが限定されたものは除いています(けど、間違って含んでいる場合もあるかも)

★キャラ名の下の数字は、精神力とか攻撃力とか。使った回数は、右側のゴシック体の数字です

1位~18位


19~34位
F02.jpg

ノクティス&イリスは入手が最近なので、まだ使用回数が少ない。これからもっと使う予定。
そして、自覚はしていたけれど、猫さん(ヤ・シュトラ)率の高さといったら。
迷った時は迷わず猫様!白魔が必要ならとにかく猫様!
そんな彼女と、半裸の人セフィロス、半裸の人その2ヴァンの3人は、
使用頻度は確かに高いものの、既に、できる所まで育てているので、
ラムザを優先して育てる事に決めました。次点がノエル、ユウナ。

物理パーティを組むことが多いので、黒魔キャラはあまり出番がないのですが、
黒魔を育てるとしたら…ブラスカかな?
黒魔ではシャントットが好きなんだけど、あまり使っていなかった。

魔法パーティは、全体攻撃が必要な敵に対して組む事が多いのですけども
召喚を装備できるブラスカが、自分にとっては使い勝手が良いようだ…。


ところでドット絵だと、ザックスとシーモアの前髪が似ている気がする。

ザックスって前髪こんな風になってたっけ?と思って画像検索してみたら、
絵(スクショ)にもよりますけど、確かになっていますね。
あと、今気がついたんですがシーモアの額、ちゃんと青い模様が入っていた。
模様なんてあったっけ?という方は「シーモア FF」で画像検索すれば一発で分かります。
ゲンシカイオーガ(ポケモン)みたいな模様だよ。

  





 
以下は、趣味で選んだ戦闘不能姿です。
ほぼ「可愛い」しか言っていない(語彙力


ビビ/ケット・シー/シャントット
ビビを見ていると「もう…ダメ……」という声が聞こえてくる気がする。
ちなみに、ビビの声優さんはONE PIECEのチョッパーらしいです。FFRKではボイスが無いけれど。
オペラオムニアとかでボイスが聞けますが、まぁあれだ、かわいい。
ケット・シーは、下のぬいぐるみにぎゅーしている(ように見える)のが可愛い。にゃんにゃんゴロゴロ
トット様は、何と言っても頭が可愛いです。陰影が細かくていいね。



セフィロス
は た ら け  と言いたくなるのは何故だろう
寝っ転がってスマホとか弄っているように見えるからかw



ザックス
ちーん…
彼は、原作で死んだ(戦闘不能ではなく本当に死んだ)時のポーズも仰向けらしいね;
それはそうと、瞳は紫なのかな? 青だと思っていたけれど。



ノクティス
死んだフリをしているような。実際、戦えないだけで死んではいないし(屁理屈
立ち姿では見えづらかったけれど、倒れると、ふくらはぎ部分が露出しているのが分かりやすい。
靴裏がちゃんと赤なのがいいね!
ドット絵だと、脇にひょいと抱えて持ち運びたくなります。猫みたいに(やったことないけど)
ただ、実際の彼は身長170cmを越える成人男性なので、そう簡単には運べない。



セシル(パラディン)
ノクティスと同じポーズだけど、マントで体が隠れているので、
知らないと、誰なのか分からないかも。
そして、見る度ユニコーンを連想する。金色の髪飾りが角に見えるんだ。





以下は、戦闘不能以外で気に入っているもの。

詠唱中のエアリス、可愛くて本当に好きです。リボンの色味も好き。



ユウナはちゃんとオッドアイになってます。



ゲーム中では一瞬すぎて、あまり見られないのだけれど、
猫さんの被ダメ時姿はとっても可愛い。尻尾ぴょんっとなってる。
画像が白飛びちゃったのがアレですが、靴の裏とか作りが細かいな~。
 

2017-04-18

$
0
0

・LivlyIsland[擬人化]
・LivlyIsland[原型](続きから/後半)
 





 
ネオベルミンで遊べれば一番いいけど、/transformで遊んでも楽しいと思って、
イッカクフェレルのしーちゃん(♀)のディノトプス ver擬人化絵。

「ディノトプス」のスペルはトラカ参考。
公式ブログにトプスの説明文が書いてあったんですが、
「体は硬い鱗で覆われている」とあったので、カッチカチの鎧で手足を固めてみた つもり。
胴体は比較的柔らかい素材だけど、腰あたりについている、濃い赤の、超幅広いベルトみたいなの
(原型の尻尾を模したものだけど、露出度を下げるためについてるよ)
のせいで、屈伸運動が制限されそうだ。例えば、床に落ちた包丁を拾うのも大変そう。

ちなみに素材は、ヨロイ部分含めて、全部、軽いやつで出来ています。
しーちゃん、筋力は同世代の女の子と同レベルなので、重いと動けないんだ。


比較。普段(イッカクフェレル時)はこちら。

フェレルでもディノトプスでも、服にはポケットがついているよ。

  





以下は原型の話。
VIP会員限定のヤミーキャンペーンアイテム。
プリミティブオオツノワタケが来るとは思っていなかった。もっふもだ!

で、キャンペーンの帽子をプリオオツノが被ったらどうなるか気になって、写真屋で試してみました。
ついでにレイアウトも作成。

遠目だと、青いリボンを付けているように見えるかも。
本物のプリオオツノが、角の根本のぴょこっと跳ねている部分(たぶん耳)が、
体と同化して見えづらいのに対し、
帽子はその部分が、やや色が濃いので見えやすいね。

ディノトプスでも実験。

頭はあったかそうだけど、体がちょっと寒そう?(笑

ちなみに、帽子と体の色を合わせると、こんな感じになるらしい。



それと、イースターエッグの変化アイテム(帽子)。
赤と青があるのですが、赤い方をしーちゃんに買ってあげたく…

こちらも写真屋使用ですが、諸事情によりキッチリではなく、超ザックリ合わせています。
こんな風になればいいな、という願望。



実際はこんな感じ(上の方につく)になったりして…(´ω`。) 
まぁ、うさぎ耳の根本が頭から離れなければ それで良いです。







こちらはヤミショのお試しレイアウトを使ったものです。

卒業リボン(の帽子)は買いました。一人でいる教室って特別味があるよね。
この帽子、見方によっては、
頭を銃で撃たれ、中身が飛び散った瞬間のようにも見える。たーのしー!(白目
 

ゼブル試着 他

$
0
0
・FF15
・LivlyIsland[原型](続きから/後半)
 




 

この前気がついたこと。

FINALFANTASYRecordKeePerで、
ノクト王子の壁紙(スマホ用)が配布されていたんですが。

これを見て初めて気がついた。王子のシャツにドクロの模様が付いているってことに。
正直、今まで全ッ然気が付かなかった。
黒地に黒い模様だからってのもありますが、ゲーム中後ろ姿を見ている事の方が多くて。
でも、ゲーム中にプロンプトが撮影した写真を改めて見返してみたら、ちゃんと模様ついていた。

こんなにハッキリ見えているのに。自分の目は節穴だ(断定

この服「誇り高きルシス王家の戦闘服」だそうですが、
こんなカジュアルな、ドクロ模様のある服が戦闘服で良いのか?
……って思ったんですがそれを言ったらグラディオなんて、
上半身裸にジャケットだもんね→
さらに、ある手段を使うと上半身裸にしてゲームプレイが出来るっていう。ウホッ!乳首やばいっす。

まぁ、過去作シリーズの半裸代表・セフィロスに比べると、
背中などにガッツリとタトゥーが入っている分、
露出しているけど「していない」ように見えますが。
しかし、昔のポリゴン状態ならまだしも、あの高画質でガチのヌードは…w いやー、いい男ですね♂


ところで公式さんのキャラクター設定資料集
久しぶりに見たら、大分キャラが追加されていて、レイヴス将軍も加わっていたんですが

別人!
左の金髪の姿、画像検索等で、ちょいちょい見かけてはいたんですが、
公式サイトさんで見られるとは思っていなかった。
確か、金髪姿が先に出て(ゲームじゃなくて映像作品かな?)銀髪姿は後に出たのかと。
しかしこうして見比べると「色々あって、痩せて銀髪になりました」
とかいうレベルではないような。骨格からして違う。大人の事情?


それとアラネア姉さん。

髪に黒いリボンがつているなんて知らなかった。
知った時は、ものすっごくテンション上がりました。かわいい!!
このリボンなんですが、画像集を見る限り、鎧や兜をきた状態でもちゃんと見えていた。
今まで知らなかったのがホント申し訳ない。



おまけ。
FF15は関係ないですが、FFRKでヤ・シュトラさん(猫さん)の壁紙も出ておりまして。
好みなのでご紹介を。

かわいい 超かわいい。語彙力が追いつかない


  






以下はLivlyIslandの話。
 
ヴォルグの行森(こうもり)君のところ、今月末で切れそうなYmがあったので、
ヤミ合成やってきました。

島が一発で出た(白目

わーすごーい!と思ったんですが、考えてみたらコレに似合うアイテムを、
なかなか持っていなかった。

秘密の研究所……みたいな?
石っぽいアイテム何かなかったっけ?と思って検索した結果
何かちっとも関係ないのがHitしてきました。ある意味面白い。


以下は試着ログ。ゼブルって格好いいねという。

学生帽は、バンカラでもそうでないのも ちょうど、体の色とよく似合っている。
狐面もいいなぁと思いました。
特に左の方のお面は、目が隠れるリヴ多いんですが、ゼブルだとちゃんと見えてる。




アンダーリムメガネ(顔用アクセサリー)&リムレスメガネ(目用アクセサリー)
同じメガネでも、つく位置が大分異なる。




イースターバニーのつけ鼻は、ABどちらもいい感じ。
体の色が薄ピンクや白だったら 尚似合っていたかも。


こちらは写真屋による合わせもの。
自分でやっておきながら、イケメン面にバブみ満載の格好をさせるとか
銀魂の東城さんを思い出して、腹筋がねじれそうになるからいけないw



最後は純粋にかわいい画像を。

たまご/試着(イムーバ)

$
0
0
・LivlyIsland[原型]
 





イースターエッグが変化しました。
7854.png
うさ耳帽子、イッカクフェレルにはいい感じでついてくれる。やったー!



可愛かったので、/transformで化けて色々撮影してみました。
あの子もこの子も みんなうさみみ。



レイアウトスタイル「金色のアイテムを色々引っ張ってきました」



自分、卵は赤色のものしか購入していなかったんですが、青色の卵とは色違いでしたね。
予想外だったのは「ワンダーイースターエッグ2017」
設置アイテムx2は、例年の傾向からして予想はついていました……が、島が!
まさか、リヴリーアイランドのトップにあった割れ卵が来るとは(ちょっと欲しかった

  





  
以下は撮りためていた試着ログです。イムーバ&ツノナデシ


イムーバを試着させて「?!」となるのは、首元のアクセサリーをつけた時かな。
とにかく大きく表示されます。



マフラーの試着ですが、毛布にくるまっているように見える。あったかそう。



物によっては、体がすっぽり隠れます。なので…



↑こちらは写真屋で色を弄ったものですが、こんな風にも出来るわけです。
もはや別の生き物。それが楽しい!


一方、目のアクセサリーは、物によって面白いことに。

この眼帯の付き方には笑った。まぁ間違っちゃいないさ。



アカン…眼球にレンズがくっついとる。




メガネ(顔につけるタイプ)は結構アタリかと。




咥えるアクセサリー。
画像だとまだ良いんですが、実際に見ると舌をぺろぺろ動かすので、
結構やばい感じに見える。杖を咥えさせた姿を見た時は 正直少しびびった。
だって…杖めっちゃ舐めるんですもん…

そういや確か、昔出たアクセサリー(ヤミ箱回転ボーナス)に、横笛というのがあったと思いますが
あれを咥えさせたなら、
「好きな子のリコーダーを舐める」ってのを疑似再現させられるかもしれない。
その際、島のレイアウトは是非これで。

誰もいない教室で笛をぺろぺろするとか ドンピシャじゃないですかー!すげー!
(※この画像は使い回しなので、イッカクフェレルは除外して見てね)



凄いのはこれ。
片方は「帽子」で片方は「顔のアクセサリー」なのに、位置がほぼ同じ。
撮影した自分ですら、どっちがどっちだか分からない…
ちなみにメガネ本体の違いは、
レンズとレンズの間の部分(人間だと鼻にあたるところ)の長さと、奥のレンズの角度かな?
 

スクショ色々/試着(ツノナデシ)

$
0
0

・LivlyIsland[原型]
 





 

今月のGLL島を使ったレイアウト。題「女の子の部屋」
暇な時は糸車で遊ぶよ。
糸車、遊び方によっては、回し車のハムスターみたいにならないかな。ならないか。




P有クルクス&P無クルクス。
P有の方は よく泣きよく笑う、笑顔の眩しい女の子
P無の方が 無口で無愛想だけど、寂しがりやな女の子(不老不死)
という 百合カップルだったら楽しいなー!なんて思いました。
P有の子は有限なんですよ。プラステリンだけに。
このカップル、気に入ったんですけども、百合要員は…しーちゃん(フェレル)がいるから……



プラステ漬けクルクスは、驚くと尻尾がP無の時のようにギザギザする
ということを発見しました。



普段は青色の行森(こうもり)君。
白いヴォルグもなかなか格好いいなぁ。



公式さんの島に遊びに行って撮影したもの。
今月のVIPアイテムは和風庭園のイメージかな?
昔出ていたヤミ箱「台湾雑貨箱」の中身とも合いそうだよね。
 

数秒後。

殺したよね?これ絶対殺したよね?寝首をかいたよね?!
人の顔面を踏みながら一休みするんじゃありません。
(刃物を咥えさせているのが間違いだった)
火サスのニオイがするよ。

ところで公式さんの島、マイショップ看板が出ていましたが何故だろう。
見たところ、特に何も売られてはいなかったけれど…売れたのかな?


 
 





以下は、撮りためていた試着ログ。今回はツノナデシ。
リヴの色々な姿を見るのが好きで、種類を変えるとまず試着に連れて行って撮影しますが
撮影したものの整理が、なかなか追いつかない…だの゛じい゛!



顔用アクセサリー(※眼帯は目のアクセサリー)
なかなか素敵です。



ただし目のアクセは 両目にかかるものだと駄目なようだ。
目と目の間が離れている子なので、これは仕方がない…




咥えもの。
骨を咥えているとワンコみたいで良いです。
おしゃぶりも、ちゃんと咥えていますね。
しゃぶらないで、ガジガジとかじる子も結構おりますので。

↑おしゃぶりをかじっている例


こちらは写真屋で合わせてみました。

理想的だと思う。かわいい。



わんこコス(略してわんコス)をするのなら、是非この鼻もご一緒に。



耳のアクセサリー。
頭にお花が咲いたようでステキだと思った。ナデシちゃんお花が似合うね。



首元のアクセサリー。
不具合なのか、2015アクセサリーカタログの「コウモリつけ襟」だけなんかおかしい。
他は大丈夫そう。
水玉リボン(右下)は、もうちょい後ろについた方が良い気もしますが
セーラー襟はその位置でいい感じ。

  

フェレル/シャマネコ

$
0
0

・LivlyIsland[擬人化] ※戴き物
・LivlyIsland[原型]


 




 
Twitterにて、うぐい様より、フェレル♀しーちゃん
画像は縮小表示しています(クリックで別窓・原寸大)

素敵な笑顔 怖いおめめ 飛び散る血 顔につく赤い液…楽しそう!
見ているとどこかヒュンッとする、このグロさがとても可愛い。
爪が赤い所とか、帽子(白赤のリボン)とか、いろいろ反映して下さって感謝。
2016服のフリルも凄く素敵です。やっぱりこの服はとても良い。ありがとうございます!








さて先日、復刻ヤミ合成の「一輪挿しのバラ・ヤミ色」を入手しようと思いました。


合成前に、一度くらいは素材をレイアウトしておこうかと。
これはこれで、可憐で良し。











題「バグって便器と芳香剤が逆転したトイレ」




島の住人(しーちゃん)に泣かれた&刃物で脅されたので、ちゃんと考えてみました。



おぞましい事がおきそう。

  






 
以下はシャマネコの写真いろいろ。
腕を持ち上げる仕草に連動して持ち上がるケープが好きで
ちまちまと撮影をしてみました。

後で「持ち上げる」所の撮影なら、並べる順が逆じゃないか…と気がついたけど、
可愛さが分かればそれで良いっす;
今のところ、服が腕にかかるのは、セレクトショップの服だけ。
2015服は腰につくエプロンだし、他年度のトラカ付属服の場合は服が無視される。

ケープが腕に連動するのは、プリミティブトビネも確かそうですね。
あの姿も好きだけど、他って、誰か、こうなる子いるかな?




プラステリン&ネオベルミン 全て飛び込み方が違う。
左下は半目のせいか、何か悟っているようにも見える。



レイアウト。題「飼い主のお絵かきの手伝い」

2014年の服は、虹みたいで似合っていると思うんだ。
リヴリーの力を借りれば、こういう綺麗な絵も描けるかなー?
   

オルフ/ディノトプス

$
0
0

・LivlyIsland[原型]

 





 
セレクトショップの服(2016トラカ付属服の色違い)が先日、販売終了になりました。

直前に、見納めだーと思って撮影しておりました。
デビルピグミーはパコさん(ウルパコ)がネオベルミンで化けたものです。
ウルパコの時は白だったけど、デビピグになったら緑になりました。
デビピグは元々の色がしっかりしている(青)から、こうなったのかも。

2017年のイベント開催予定は、今の所、無いようだけど、
あの服が次に販売されるのはいつなのだろう。







以下は試着ログです。

下の画像は写真屋で合わせたものです。オルフ兄さん格好良すぎィ!
オルフは、顔はとってもスマートなのに、お腹がぽてっとなっているのがポイント高い。



顔と並行になって、眼鏡が顔にかかってない状態からの
(`・ω・´)キリッ と装着。
メガネのせいか、FF15のイグニスに似ている気がした。




のび~をする姿はかわいいです。




たまに、足で耳元をかく仕草をするんですが、野性味があって良いね。
温泉に入れると必ず見られるので、浸からせて撮影しました。
……温泉のせいか「耳に水が入った」って言っているようにも見える。




暗殺者 兼 メイドのお姉さん的な。擬人化したら美乳だと思う。



以下は全てPhotoshop Elementsを使って弄っています。


紳士だね。




狼に狼を重ねてウルフにしました。




手の部分に赤い包帯ぐるぐる巻いてあるのを見ていたら
「斉木楠雄のΨ難」に出ていた海藤瞬というキャラを思い出した。

 
 





さて、2月からずっとシャマネコになっていたたまこちゃん(♀)
ディノトプスに戻りました。ついでにプラステリンにも浸けました。
本当はヒゲリスモドキにしてから戻したかったけど、
化けそこねたので、シャマネコからトプスへ直戻りです。

戻った直後は薄紫色だったんですが、色変えで素早くピンクに戻しました。




お試しレイアウトで遊んでいたら、いい位置で眠ってくれました。
ブリザードのバラと一緒に、ガラスケースの中に入っているみたいだ。かーわいー!
試着室では/sleepを使えないから、結構、レアな画像だと思うんだ。



同系色で合わせるのが好きですが 全く違う色の中においてもいいよね。
そして、普段はそんなに寝ないのに、また寝ている……種類が変わってお疲れ?


それと擬人化の設定をいろいろ乗っけているページに、
シャマネコ姿のたまこちゃんと、トプス姿のしーちゃんを追加しました。
シャマネコ期間終わってからのUPになってしまったけど、
たまに/transformとかで遊ぶといいね。
  

偽)試着/診断

$
0
0

・LivlyIsland[原型]

 





 
ヤミショで再販された「蝶ネクタイ」
しーちゃん(フェレル)がつけたらどんな風になるかと、
色々な画像を元に、写真屋で試してみました。

*以下、すべてPhotoshop Elementsをざっくり使用しています


擬人化設定だと、首元から黒いリボンをぶら下げているので、黒色も試してみました。
そして「赤いリボンは、コナンくんの変声機に似ているなー」と、今更ながら思ったので、
やっつけで こういうの↓も作ってみました。

「真実は、いつもひとつ!」

メガネは、確か「ビッグフレームメガネ」って名前のアイテムだったと思いますが、
ヴォルグが試着している画像が、なぜか手持ちになかったので、
ディノトプスの試着画像から、無理やり引っ張ってきました。



あと、スロットパークの新しい景品(帽子)
うちの子の中で、似合いそうな子、二匹に試してみました。
しーちゃん(上)たまこちゃん(下)

左側は、帽子と頭の色を揃えてみた場合。
帽子が単色なので、同化させることが出来るね。
黒色の蝶ネクタイつけ襟を装着したら、バニーガールそのものになりそう。

  





以下は診断メーカーで遊んでみたものです。
あなたをドラゴンにしたったーに、
ウリュー♂・奇禍(きか)を入れてみました。








ビフォー・アフター。
強さはFが最も弱いらしい。目の色からして、失明してるっぽいのでそのせいかな。
しかも翼は7対 つまり14枚。
翼同士が干渉しあって、体の動きが制限されそうだ。

これ、RPGだと、序盤に出てきて主人公達の前に立ちふさがり
「その力を儂に見せてみろ」からのアッサリ倒され「その力、確かに…!」みたいな台詞を言い
序盤ではまぁまぁ役に立つアイテムをくれるタイプ、と見た。
(そして、そのアイテムは中盤からは使われなくなり、アッサリ低価格で売却される)
モン◯ンだと、上位クエスト中に勝手に乱入してウザがられるタイプ。
この場合、長所は、良くも悪くも印象には残ることだろうか。

診断結果日替わりだから、いつか強いドラゴンになれるといいね。



あと、こちらはリヴリーとは全く関係ないですが、やはり面白がって遊んでみたやつ。
村を焼くなら

ニブルヘイムの事かーっ!
 
 

プロンプトの写真撮影

$
0
0

・FFRK
・FF15(スクショ)

 





FINALFANTASYRecordKeePerで、原作FF15から、アラネアとプロンプトが実装されました。
もちろん、彼らの専用装備が出るガチャも。
……で、ガチャをぶん回してみたんですが、
アラネア姉さんの装備は全然出ないのに、プロンプト君の方はやたら出た。
その装備の一つが「コキュートス」で
これを装着していると習得できる技「トリガーハッピー」は
発動すると、敵と2ショット(相手により3ショット等)が撮影出来たりする。

残念ながら、自動で写真の保存がされたりはしないのですが
手動で、ちまちま保存してみました。

アラネア姉さん(右上でランス持っている人)&魔導兵と。
ばっちりです。


ロキ(左上)&魔導兵と。
ロキより帝国兵がメインで映っている。
相手の位置によっては、ちょん切れて写ってしまうのだ…

このシーンのおまけ。


台詞の主は「ロキ」と表示されるものの
出現する敵の表示名は「魔導兵」&「キュイラス」だから
FF15のこのシーンを知らないと「???」ってなる…かもしれない
(ロキはキュイラスの中にいるんだよ)

折角なので本家のロキも貼っておこう。

今回は、この姿はFFRKで出なかったけれど、いつか見られるといいなー。
尚、この人の名前を一時忘れていて「ん?どなた?」となっていたのは内緒。





タイタン&ノクティス王子と。
パーティメンバーに王子がいると、勝手に写真に乱入する仕様です。ちょっと楽しい。
タイタンとのショットは「観光地に来てはっちゃけてる」感がして良いんですけど
吹き出しの雷マークで台無しw


尚、公式サイトさんで今「プロンプトのフォトコンテスト」が行われています→
15を知らなくても、他シリーズの写真もあるので 見ているとなかなか楽しい。
6をやった事のある人は、シャドウの「捨て去りし過去」が感慨深いみたいですね。
 
 





 
以下は久しぶりにFF15の写真。これも全部、プロンプトの撮影です。
ネタバレは多分ないと思います。



白いお花が散っているみたいで綺麗。
ルーナが出てきてもおかしくない感じ。



場所や仲間の様子からして、戦っているわけではなさそう。
だけど何故か、ノクトの全身が輝いている。
シフトで移動しようとしている所かなぁ。



戦闘中の写真のようですが、あのトゲトゲは何だろう。あんなのあったっけ……。
被写体はグラディオ?



ボムと真正面で対峙している所を激写。躍動感あふれる一枚です。
でもこれ、爆発されたら撮影者も危ないんじゃないか?




格好いい一枚。
ノクトって赤目だっけ?と思って調べたら、
特別な時(召喚時とか)だけ赤くなるそうです。



個人的に「凄くリアルだ」と思った写真。
これがゲームのスクショだなんて、言われなければ気がつかない。
道路のひび割れとか汚れとか、すごい。




光のせいか、やけにフワキラしている一枚。
「大好きな彼に手を繋がれ、引っ張れてどこかに行く」みたいな?
少女漫画風ですね。「イリス視点のノクト」って呼びたい。
でも撮影者はプロンプト……。



空の青さが美しい。
ぶっ飛ばされているように見えますが、多分これはシフト攻撃か、移動の最中だと。



ぱっと見モノクロ写真だと思ったんですが、靴裏が赤い。



フィールドでモンスターと戦っているところ。色彩抑えた感じが良いです。




前にいるノクトを掴んでぶん投げそうに見えるけど、
リンク技を決める直前かな?
グラディオ兄貴のケツが美しい(
  

赤色のごちそう

$
0
0
・LivlyIsland[擬人化]
・LivlyIsland[原型](続きから/後半)*内容は擬人化







イチゴジャムの島が可愛かったので、
「イチゴジャムを作っているしーちゃん」ってのを描いてみました。

まず先に原型(※スクショ)




↓擬人化




自分で描いておいて言うのも何だけど、顔が大分こわい。
でも今回は、純粋にジャムを作っているので、変なものは一切入ってないよ。

ちなみにこの後の予定は、ジャムをベースにした特性ソースを作り、
ミキサーにかけてしっかりと潰した脳みそとよく混ぜ、
剥いだばかりの顔面の皮で 包んで蒸します。




おまけ。

最近流行りの黒うさ耳を装着。
ちょっとは可愛くなれたかな。

  






そういえば数日前、しーちゃんの所に来たジョロウグモ…

ちょうど生後5000日でした。
モンスターは、固体により誕生日が違う子もいるようなので、
全員が一律にこの日5000日を迎えた、ってわけじゃないんですが
いずれにしても、キリの良い数字に出会えるのは なかなかレアだ。







以下は原型のスクショを使って、擬人化っぽい話。

「5/23は恋文の日」という情報が回ってきたので、
1日遅れになりますが、レイアウトを作っていました。
フェレル♀しーちゃん x ジョロウグモ♀譲路(じょうろ) の百合ップルで。


し「好きになってくれますか…私の事?」
譲「やだなぁ、こんな事されなくたって……す……す、好きだ…よ(待て、何だこの大量の薬物?!)」


もっと仲良くなれるお部屋も用意しておきました。




でも実は、1枚めの画像のジョロウグモ、奇禍(きか)↓

が化けたものです
(※そのため、本物のジョロウグモとは大きさがちょっと違う)


……正体がバレた後……



奇「待て、早まるな!べ…弁解をさせてくれ。
お前を欺瞞の渦へと沈めようという思惑など、オレにはない。
しかしオレは、時を操る『静寂』の力を有している。
その力を、何者かに利用されてしまったのだ」




し「あー、便利ですよね…/timeって。
ちなみに、私は/cleanを覚えているので、一瞬ですよ……後片付け」




奇「な、何の後片付け……ッ あっちょ待て/time!!」



しーちゃんは、相手が偽物だって分かっていたよ。
でも「苺ジャムとノーミソの顔面皮包み蒸しパイ」を作るため、新鮮な材料がほしかったんだ。
ごちそうを用意して、本物のジョロウグモを待つんだね。
  

2017-06-01

$
0
0
・LivlyIsland[原型]
 




 
合成キャンペーンが始まりました。

ろけっとくん宅。
この鍋を見た瞬間、FF8のアイテムの「食欲魔神のナベ」を思い出しました。
8やったことないんだけどね。

あとこれ。

既視感あるなぁと思ったんですが、
スマホゲーでよくある、ガチャ用の石のまとめ売りに似ているんだw
石をまとめて売っている、という点では同じですね。
しかしスマホゲーに比べ、リヴのガチャは同じものがMAX3回までしか出ない上、
1アイテム辺りの所持数上限があるので、課金の上限がおのずと決まってくるので親切だ;
とはいえ、被ったり、目当ての物がなかなか出ないと凹むのは 人の性というもので…
ヤミ箱補助チケット(銀)、30枚…溜まるのは いつだろう。

  
 





Ymでお買い物キャンペーンの背景が欲しかったので、
あれこれ迷った末に「伝統芸能箱」を回してみました。
当たったアイテムの一つが「赤い柵がついた障子の部屋」




この赤い扉の向こうは こうなっているのかなぁって…

大人の遊び場だよ。煙管も当たったので置いてみました。他には…鬼灯とか、置きたいよね。
お布団の端がめくれているのが 官能的で良いと思う。




以下は写真屋による産物です。

ベレー帽って、フェレルが被ったらどんな感じだろう、と思って試した後
「絵筆を咥えたら似合いそう」と思ったので絵筆も追加。
画像の元は星空絵筆ですが、咥えさせるにはちょい長かったので、短くしています。


こちらも遊びでやってみました。

クロメの2016服はベストですが、エプロンも可愛いだろうなーと、
胸当て有りと無し両方。
そういやリアイベで入手出来たコースターの絵柄では、クロメは白x赤のエプロンでしたよね。


帽子は違うけどヴォルグでも。

ヴォルグはベストの方が似合うかな。
 

2017-06-07

$
0
0
・LivlyIsland[原型]
 





 
お買い物キャンペーンの条件達成で壁紙をもらったので、
それを使ってレイアウトしました。

RPGのダンジョンの最深部。
光る木を調べるとレアな装備 又は ストーリー進行に関わる重要アイテムが入手出来る。
左にいるクリオに話しかけると、一発で地上まで戻れます。


ダンジョン道中

▼いっしょに あそびますか?
→はい
 いいえ

「はい」を選択すると小イベが発生して、何かアイテムがもらえる。


  




 

こちらは写真屋による試着。

「狐の嫁入り箱」の「綿帽子と狐面」
ワタメに似合うんじゃないか?と思って。
個人的には似合っていると思うんだけど どうだろう。



「ブルースター箱」の「ブルースターのシルクハット」
かっこういい?かわいい?さぁどちらか選べ(強制






 
こちらも写真屋で作ってみました。
擬人化設定から引っ張ってきた諸々も合わせて ざっくり遊んでいます


今月のVIPの背景&前景は、
前に出たヤミ箱(高原箱)の「ガゼボの島」にも合うんじゃないかと思った。
そして、ウェディングって事で、トプス♀たまこちゃんを入れてみました
花嫁さんは女の子の憧れ!



「ジューンブライド箱」の中身と合わせたらこんな感じか。
背景はまどろみ壁紙。
島に紫色の布がかかっているので、紫や淡い青の背景を持ってきても良さげ。




フェレル(♀)しーちゃん&ジョロウグモ(♀)譲路[じょうろ]
百合ップルxハッピーウェディング!
擬人化だったら此処でキス。




ブルースター箱の背景&島に星を色々。
とにかく星だらけの所に
とにかく翼だらけの子をいれてみたけど
むしろこれは ステルラが来るべき?


テンマ♂の虚絶[きょぜつ]&ウリュー♂の奇禍[きか]

虚「奇禍よ、結婚とは…人生に多寡ある茨に、更なる茨を加えることだ。
棘が新たなる茨を生み、互いを殺傷することもあろう。
だが、我が尤 (ゆう)なる茨の棘は、奇禍。貴様の棘と妙々に絡し、抹するであろう。
さぁ、俺の元へ来るがいい、奇禍。我々の前に出づ茨、共に滅絶しようではないか、奇禍」

奇「なるほど、共に辛苦を打破しようというのか。
それも悪くないだろう……だがそれは禁断の扉に触れうる事だ。
我々は雌雄を決する立場にある者。並存は許容されうるものなのだろうか?
それとも其の贖罪をも共に行おうというのか?」



「茨の背景も似合いそう」と思ってこうなりました。
上のゴッチャゴチャした台詞を 何文字目まで読めるかで忍耐力が測れます(適当

 

2th

$
0
0
・メビウスファイナルファンタジー(MOBIUS FINAL FANTASY)
 




 
2周年~という事で、TVCMとかもしているメビウス。 
イベントダンジョンの一部で、初音ミクがチョコボの歌を歌っていました。
動画を検索したら、去年の日付の物が出てきました。
ということは…歌自体は、去年(1周年)イベ時にも流れていたのかな?

この曲楽しい!



ゲーム中に出てくる物を ざっくり大きさが分かるように撮影してみました。

コヨコヨが出て来る作品をプレイした事がないので知らなかったんですが、
こんなに大きかったのか。ピクミンみたいなサイズだと思っていたのに…
ドラえもんと同じか、それより大きいかな。



乗り物は意外と小さいです。
中にギュッと収まっているのかなーと考えていたら、
千と千尋に出てくる、入浴中のオオトリ様を思い出した。



メタルジャボテンダー。主人公が足にすら背丈が届いていない。
これだけ体格差があると、いくら攻撃しても「ぺちん!ぺちん!」って感じで
全然効かなさそうだけど ちゃんと効きます。
糸通しみたいな形の武器を両手に持って、
邪魔だろうにギター(?)を背負って、
プレイヤーの見ていないところでも(※AUTOの場合)頑張ってくれる。


あと、久しぶりに、ジョブ一覧をぼーっと見ていたんですが、
レンジャーを見て「ひー;」って思った。

クジャ(FF9)を彷彿とさせる露出のしかた。
ズボンの股上がけっこう浅いんですが、下着がどうなっているのか心配になってくる…
もしかして、ズボン(黄)から見えてクロスしている黒い部分が下着なのかな。見せパン?

まぁ こんな事言うと怒られそうですが
主人公(男&筋肉質)の着せ替えが結構豊富な上
露出度の高い衣装がそれなりにあるから
(……と、誤解を招きそうな表現を混ぜ込めた上で)
メビウスはホモ向けゲーなんじゃないかという思いが 時々頭をよぎるw

  





 
2周年キャンペーンという事で、無料ガチャ、その他諸々が開催されていますが、
引いたら出てきたカードその1。
「この人チカンです!」に見えてしょうがないw

これ、背景(ストーリー)がちゃんとありまして…うろ覚えですが
・(主人公)戦いのトーナメントに挑んで決勝戦へ進出
・決勝戦前に、戦闘相手が負傷で倒れて不戦勝に
・トーナメントでの不戦勝は、この世界を救う「光の戦士」の条件(の1つ)
・つまり、この人(主人公)が光の戦士だ!わーい! ←ここ

ただし、主人公君がふてくされた顔をしている(状況が飲み込めてない?)のに加え
彼の腕を持っている男が、主人公を指差しているからもうw

あと(メビウスFFの話をする度に言っている気がしますが)
下半身や腕はカッチカチにかためているのに、
上半身は布一枚っぽくて…し、しゅごい……(筋肉が


ついでに、カードをスクショ撮影した後、「写真一覧」で詳細を見たら

主人公を捕まえているモブ男さん、iPhoneに「ピープル」認定されてました。
主人公は認定されなかったのに。すごいなこいつ。


カードその2
同じくワキ付近が拝めるカード。

真正面にいる、上から下まで鎧カッチカチの人はガーランドです。
兜を脱ぐとこう。

この顔を見て、信長の野望を思い出しました。
声は、FF15のアーデン ……もとい、野原ひろし(クレヨンしんちゃんのパパ)



カードその3
ぱっと見では、主人公がモーグリをふかふかしているように見える。

・「予言」に従って、戦闘力ないのに敵に立ち向かったモーグリ(モグ)
・敵にふっとばされて命を落とす
・死ぬ前に主人公がモグを抱きしめる ←ここ

この時ばかりは、上半身にカッチカチの鎧を着てなくてよかったーと思った。
こういう時は、胸に当てて温もりをやり取りするのが良いよね。
ただし、カードの絵柄は固定であるものの、
実際のストーリー(動画)が表示される時は、
主人公はその時プレイ中のジョブの格好をしているため
胸元が鎧でカッチカチ+顔も見えないような状態でムービーが流れたりする。


メビウス(主人公の名前/任意で変更可)が
「ずっとドキドキしてろ」と言っているのは、
モグに「ドキドキする」と言われての返しだけれど
要は「死ぬな」ってことです。かっこいいね

ムービーの動画 どなたかが上げられていました→
3:13~
小さいので、最大サイズに拡大して見るとちょうどいいかも。


カードその4 背中。

背中は戦闘中いっつも見ていますが
絵で見るのと、戦闘中のやつ(CG)では違うよね。綺麗な背中で何よりですが
守られるよりも守ってあげたい気分になるのは何故だ。
あ、あとお尻も綺麗っすね!アッー
  

$
0
0

・LivlyIsland[原型]





 
錬金術キャンペーンのアイテム…

実は忘れていて、偶然、背景&島を設置している島を訪れ
「あっやってなかった」と気が付き
ギリギリになって交換&合成してきました。
偶然の出会いに感謝します。

合成出来たのは背景だけでしたが
とりあえず それを使ったレイアウト。

怪しい感じにしたくなります。







あと、新しく出たヤミ箱「雷神箱」
あれに入っている「雷神太鼓」ですけども、
首につけるアクセサリーだったら面白いのにな~とか思いまして、
写真屋で作ってみました。

ほら……いいよね……これ。


こちらは試着したものをつなぎ合わせました。

ピグミーやデビルピグミーは なんでも似合うのずるーい!




こちらは普通のスクショ。「なにかのくちばし」です。
案の定 位置ピッタリなデビルピグミーと、ズレてしまうオルフ。



ギッテム「大丈夫だよオルフ……君は……一人じゃない……」



2014服を着たギッテムにカッパを着せると
服の ★ミ の部分だけカッパの外に出てかわいいです。
ちなみに、2015服だと全部中に隠れます。

  





 
それと、今月のGLL会員限定Ymキャンペーン
四神がくるとは予想外だった。
おそらくこの後、白虎・朱雀・玄武も来るんでしょうね。



公式さんの島にお邪魔して、かつ、ろけっとくんを押しのけて撮影~
初見では 動きがちょい気持ち悪い気がしましたが 慣れました。
動かないでじーっとしているのも不自然だろうし 動くのが良いよ。
画像だとアレですが、実際に見ると、こっちに襲いかかってきそうで素敵。
強いて欲を言うなら 手には玉を持って欲しかった。

フワフワ浮いているので、背景の下部分が隠れにくく、
背景をあまり隠したくない場合にも良いんじゃないかと思いました。
写真屋で試してみましたが、こんな感じで。



ざっくり可愛くしてみました。

龍が困っているように見えて ちょっと面白い。



どうしてもやりたくなる封印系レイアウト。



「青海波の壁紙」を使いたかった。

ドラゴン系の島は、既に「眠るドラゴンの島」があるので、
あとひとつ何か出れば、3島全てをドラゴンに出来るね。


おまけ。
島と一緒にもらえる帽子をツノツキウリューが付けたらどうなるか というシミュ。

大体こんな感じになるようです。
Viewing all 232 articles
Browse latest View live